整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
いやま整形外科クリニック 
山梨県南アルプス市古市場175-1
TEL: 055-282-8688
 

院内掲示

保険医療機関における掲示(施設基準等)

当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項について、ウェブサイト上の掲載を行っております。 

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) 

これは医療現場で働くスタッフの賃上げを目的としたもので、患者さんの診療費のご負担が増えますが、ご負担が増えた分はすべてスタッフの賃上げに充てられます。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


明細書発行加算 

当院では、診療報酬の詳細な明細書を無料で発行しています。診療内容の区分・項目・点数・金額を記載し、患者さんに分かりやすい情報提供を行っています。


医療情報取得加算 

当院はオンライン資格確認を導入しています。
受診歴・薬剤情報・健診結果などを活用し、適切な診療を行います。
マイナ保険証のご利用を推奨しています。


医療DX推進体制整備加算

当院では、医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っております。今後電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの導入を検討しております。 


一般名処方加算 

現在、一部の医薬品について供給状況が不安定なことから、当院では処方せんの交付にあたり一般名にて薬剤を記載しています。一般名で処方することで、調剤薬局において同一成分・剤形・含量の薬剤を選択することができ、不安定な供給状況の緩和の一助となり得ます。 

また令和6年10月より長期収載品について、医療上の必要性が認められない場合で、患者さんが長期収載品を希望する場合は選定療養となります。一般名処方にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


生活習慣病管理加算(Ⅱ) 

令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指示通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで、「特定疾患管理料」を算定していた方は、「生活習慣病管理料」へと移行します。

この度の改定によって、患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動、喫煙、飲酒および服薬などの生活習慣に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した「療養計画書」へ署名(サイン)をいただく必要があります。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは、病状に応じて担当医が判断します。 


夜間・早朝加算 

当院は、月・火・水・木・金曜日 9:00~12:30/15:00~18:00、土曜日9:00~12:30 を診療時間と定めています。
 厚生労働省の規定により、土曜日 12:00 以降の受付に対し「夜間早朝等加算」が適用されます。
前述の診療時間外の時間帯で診療を行った場合には、以下の「時間外等加算」が適用されます。 


時間外対応加算 3 

当院では通院中の患者さんに対し、診療時間外に緊急の相談がある場合に電話等での問い合わせに対応できる体制を整えております。診療時間外の夜間の数時間に、やむを得ない事由により、電話等による問い合わせに応じることができなかった場合であっても、可能な限り、速やかに対応することができる体制をとっています。 

※時間外対応加算の「時間外」とありますが、これは「時間外の対応について体制を整備している」ことに対する加算ですので、再診料を算定するすべての方が対象であり、ご来院される時間にかかわらず、すべての患者様に算定しております。


二次性骨折予防継続管理料 3 

当院では骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進するため、該当患者さんへ「二次性骨折予防継続管理料 3」を算定しております。
骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折を発症し入院治療を行い、二次性骨折予防継続管理料 1 を算定されていた方であって、外来において継続的に骨粗鬆症に関する評価及び治療を実施された方へ、1 年を限度として月に1 回限り外来にお
いて500点の「二次性骨折予防継続管理料 3」を算定しております。


運動器リハビリテーション科(Ⅰ) 

当院は令和6年5月1日より運動器リハビリテーション料(Ⅰ)を算定させていただいています(1 単位 20 分 185 点)。

クリニック案内

医院名
いやま整形外科クリニック
院 長
井山 晴仁
住 所
〒400-0404
山梨県南アルプス市古市場175-1

診療科目
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
電話番号
055-282-8688

「どんな治療法があるの?」
「治療にかかる期間は?」

疑問に思う事、何でもご相談ください。
お電話または、お問合せページより承っております。

TEL 055-282-8688